毎月配当金だけで購入しているリート王ですが今月も配当が出ました。

1002円の配当収入です。
段々と増えています。
現在の損益はこんな感じ。

7万2000円分の購入でトータルリターンではマイナス1400円となっています。
現在の日経株価の変動でリート王も大分上下しますが、一時の含み損よりは大分減りました。
1000円以上の配当収入を貰えるようになったので、このブログのサーバー代を毎月リート王だけで払えるようになりますね。笑
ホテルリートや商業リートの業績悪化は余儀なくされていますが、物流リートや住宅リート、オフィスリートなどは好調に推移しています。
また、新型コロナの影響を加味してリート王では今後銘柄の組み入れを行うと発表しております。
今後の展開
コロナショック後、Facebookでは5〜10年後には社員の半数がリモートワークになる見通しが立ち、IT系の会社は在宅勤務が増えオフィス不要論が出ているらしいです。
しかし、オフィス内のスペースを確保するためにオフィスの分散化も必要となっています。
簡単な作業では在宅勤務で出来ますが、関連部署との密な話し合いや人材育成に於いては、実際に会って面と向かい合って話す方が独創性やひらめきの効果が出るようです。
今後もオフィス事業は必要と考えられますが、メリット、デメリットを考慮しながらリート王では今後展開していくようです。
毎月分配型のリート王ですが、成長性を感じれるような投資信託ですね。
引き続き配当金のみで購入していきたいと思います!
コメント